「プレコンセプションケア」という言葉を聞いたことがありますか?これは女性やカップルが、将来するかもしれない妊娠について考え、自分たちの生活や体に向き合うことを言います。 ちなみに、「コンセプション(conception)=受胎」、「プレ(pre)=あらかじめ、以前の」という意味になります。
プレコンセプションケアの目的は何かというと、女性やカップルがより健康になることであったり、子どもを授かるチャンスを増やすということ、個人の希望を叶えることです。自分の体を管理して健やかな生活習慣を身につけ、よりよい人生を送ることを掲げているので、妊娠を計画している女性はもちろんですが、将来子どもを持つかどうかわからない、決めていない妊娠可能年齢の女性にとっても大切なケアといえます。
WHOの定義したプレコンセプションケアには、栄養のことやタバコ、家族計画、環境衛生、不妊、親密な関係における暴力、若年/想定外妊娠、性感染症、HIV、メンタルヘルス、薬物乱用、ワクチン摂取、女性器切除に関することも含まれています。
女性の場合、まずは、子宮がん検診をうけたり、月経のトラブルを放置しないでかかりつけ産婦人科医を持つこと、職場の健診などで異常を指摘されたら、若いからと言って放置しないこと。あとは、男女ともに自ら健康な生活習慣(やせすぎない、よく食べよく運動するなど)を心がけること。 気になった人は、国立成育医療研究センターHPにある簡単なプレコンセプションケア・チェックシートがあるのでトライしてみては。
この国立成育医療研究センターでは、さまざまなプレコンセプション・チェックプランが用意されています。肥満度や血圧測定、血液検査、尿検査、婦人科検査などがあり、女性1人で受診するものや、カップルで受診するものなど種類もさまざまです。
将来、妊娠をするかどうかは自分やパートナーと一緒に決めること。でも、もし子どもがほしいという気持ちがゼロではないのなら、一度調べてみてもいいかもしれません。